行動規範

私たちは、「信頼と創造力で持続可能な健康自立支援の世界を創る」ため、
ヘルスインターナショナルジャパン株式会社としての価値観をまとめました。
以下の考働(こうどう)指針10か条と、3つの反省を日常業務に取り入れ、
情熱を持って日々精進していきます。

ー 考働指針10か条 ー考働(こうどう)

①誠実さと正直さを貫く

事業活動において、常に正直で誠実な姿勢を維持し、公正かつ透明性のある取引を行います。不正や欺瞞を排し、企業として信頼される行動を
徹底します。

②利他主義と他者への配慮を実践する

すべてのステークホルダーに対して、尊重と共感をもって接し、相手の立場に立って考え行動します。思いやりと配慮を持つことで、強固な信頼関係を築きます。

③戦略的思考と柔軟性を持って行動する

しっかりとした計画を立て、状況に応じた柔軟な判断を行います。変化に対しても対応力を発揮し、リスクを最小限に抑えながら目標を達成することを目指します。

④謙虚さと向上心を忘れない

成功に満足せず、常に謙虚な姿勢で学び続け、成長を追求します。他者の意見に耳を傾け、自己の限界を認識することで、より高い価値を創出します。

⑤優秀な人財を尊重し育成する

従業員一人ひとりの才能と貢献を正当に評価し、成長機会と報酬を提供します。組織全体の発展を促進し、長期的な忠誠心を引き出す職場環境を
整えます。

⑥効率性を重視し、無駄を排除する

資源と時間を大切にし、小さなことでも丁寧に取り組むことで、高い効率性を維持します。経営資源を有効活用し、浪費を防ぐことにより、企業価値を高めます。

⑦公平で公正な判断を行う

すべての取引や人事において、常に公平かつ公正な判断を行います。倫理基準に基づき、透明性のある意思決定を通じて、社会的信頼を守ります。

⑧リーダーシップを発揮し、模範となる行動をとる

上司・リーダーとして権威に頼らず、支援者としての姿勢でチームを導きます。率先して手本を示し、メンバーの成長をサポートすることで、
組織全体の発展に貢献します。

⑨危機管理を徹底し、堅実な判断を行う

常にリスクを予測し、危機管理体制を整えます。短期的な利益や感情に左右されず、冷静かつ堅実な判断をもって組織を守ります。

⑩感謝と謙遜の心を忘れない

日々の業務や人との出会いに感謝し、成功や困難を謙虚に受け入れます。顧客、取引先、そして従業員に対して感謝の気持ちを持ち、健全な
企業文化を築きます。

―3つの反省― ~毎日終業時に確認する~

1. 「今日の行動は、誠実さと公正さを貫いていたか」

取引やコミュニケーションにおいて、不正や偏りがなかったかを確認し、常に正直で透明性のある対応を心がけられたかを振り返る。

2. 「相手の立場に立って考え、思いやりを持って行動できたか」

顧客や同僚、取引先に対して利己的にならず、相手のニーズや感情を尊重し、配慮をもって接することができたかを反省する。

3. 「謙虚な姿勢で学び、自己成長に努められたか」

成功に満足せず、常に学び続ける姿勢を保てたか。他者の意見に耳を傾け、向上心を持って取り組めたかを確認する。

TOP