代表あいさつ

代表挨拶

初めまして、 ヘルスインターナショナルジャパン株式会社の代表取締役、 影岡勇二です。

私たちは、2021年8月24日に妻とともに、「健康自立支援の世界を創 造する」 使命を胸に、この事業を興しました。 この事業を起業した経緯は、 私はこれまで、多くの国内外の企業で経験を積み、 経営コンサルティング会社、 税理士事務所、IT教育会社で活動してきました。 その中で、 私は全世界で1分間に約17人が病気や飢餓で亡くなっている現実を知りました。 この現実を変えるために、個人の健康予防への意識改革と健康づくりが不可欠だと信じています。 当時、 多くの企業では健康管理環境が整備されておらず、 健康予防と健康管理は個人の責任でした。 現在も、 健康経営を掲げている企業はありますが、 健康予防と管理のための環境はまだ整っていないところが多いのが現状です。 私たちは、各企業や地域で、健康予防のための環境整備を通じて、病気の予防に取り組み、 皆さんが笑顔で豊かな生活を送れるようお手伝いしたいと考えています。 そして、アフリカこどもサミットに参加したことで、生活環境の未整備な国々の現実を目の当たりにしました。これらの課題を解決し、持続可能な未 来を築くために、水、 ゴミ、 健康 教育、 雇用、 食育、エネルギーなど7つの重要な課題に焦点を当て、 総合的な 【健康自立支援ソリューション】 を提供する総合商社を目指しています。 この目標を達成するために、政府、 健康経営推進会社、そして地域の皆様と協力し、本物の「健康自立支援」が実現できる環境 を整えていく決意です。 私たちは、多くの人々が健康であり、幸福にあふれ、笑顔が絶えない社会を築くことを切望しています。

経歴

1992年九州共立大学 経済学部(経営学科)卒業 (野球推薦) 。プロからスカウト有 (肩を壊して断念)
1992年株式会社AOKIホールディング 店長・SV・店舗開発・ライバル調査部・販促部・赤字店舗の改善責任者
⇒年商420億⇒年商1000億までのビジネスモデルを構築
1998年The Walt Disney International Japan株式会社 Store manager&Trainer(教育担当)
⇒4年連続増収増益
2004年株式会社タナベ経営 コンサルティング事業部 課長(小売・飲食・サービス業の専門家として就任) ※主に金融機関セミナー講師、各ホテル協会、商業界の選任講師、書籍発行・コラム発行
2012年株式会社新経営サービス リテールサポート室の責任者として就任
2018年株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン 経営企画の課長として就任
2019年A&K Holdings株式会社を設立 経営コンサルティング事業を中心とした企業支援・各企業の顧問業務 ドバイで世界中の動くもの(中古車、農業用重機、飛行機、船、潜水艇、等)試験導入中にコロナの影響により現在ペンディング中。
2021年ヘルスインターナショナルジャパン株式会社を設立 代表取締役として就任
現在最先端の波動医学(量子力学)の新周波数美容健康機器を集約し究極なサロンを展開 (「FACE & BODY PEAK」 サロン池袋店、新大阪店を運営) 。
各企業様の社員の方の健康保持に従事 身体のお悩みの方、アスリートの方、ペットの健康を守る方などを快復に導く。 最先端の周波数美容機器の販売代理店及びFC店の希望者を募集中。

コンサルティング実績

項目内容
経営相談経営改善 資金相談 人財採用 新規事業の構築 集客力UP等
計画等作成事業計画 財務計画 人事制度構築 経営分析
コストダウンアドバイス働き方改革 コストダウン PC関係商材を国内最安値で調達
その他M&A 不動産関係 Web制作 AI・VR等の制作 海外戦略のアテンド
主な業種内容
サービスホテル協会・旅館協会(京都ホテル協会の専任講師) 飲食 エステ 理容・美容室 ブライダル 葬祭(講師・コンサルタント) クリーニング(経営指導) 人材派遣 レジャー施設(講師&人事育成)
小売百貨店(名鉄) スーパーマーケット(流通) 生花(花キューピットの加盟店指導) ファッション・アパレル ガソリンスタンド コンビニエンスストア 和菓子(和菓子協会の講師・経営指導) 携帯販売 パソコン販売
金融銀行(講師・経営ドック・経営コンサルタント)
医療病院 介護施設 薬局・ドラッグストア
製造業システム開発
地方公共団体経済同友会・商工会議所(講師)
建設不動産 建設 土木 リフォーム
延べ300社以上・人材教育600人以上教育実績あり

研修会・セミナー実績

▶『自己革新、ディズニーに学ぶ!〇〇の業界の対策について』 元米国Walt Disneyのマネジャー兼トレーナー講師が教育プログラムを国内企業へ導入 通算400回以上 ▶店長研修会、幹部研修会、モチベーションアップの自己改革研修 対象:流通業、飲食業、小売業、サービス業(ホテル、エステ等)

コラム連載実績

ファッション販売誌へ記事掲載 イオンHPコラム掲載

TOP