世界を旅する中で、各国の経済、 生活、 医療の現状を目の当たりにし、私は強く感じました。 今こそ、 地球全体をサステナブルな社会へと変革すべき時だと。 サステナビリティとは、 環境社会経済のバランスを保ちながら、 未来の世代が必要とする資源や環境を守り、 同時に現在のニーズも満たすことを意味します。 しかし、今なお1分間に約17人が病気や飢餓で命を失う現実が世界には存在しています。
私は、すべての子どもたちが 「夢・希望 愛を持てる」 社会を創りたいと考えて、信頼と創造力で持続可能な健康自立支援の世界を創る総合商社を目指します。
重要課題である解決するために、
7つの事業に挑戦致します。
1.健康予防機器 (自然治癒力を高める健康機器の製造・販売) ※アスリートの専用ケアに特化した機器の国内外で販売
- 全アスリートのボディメンテナンス専門のサロンを展開
- ペット健康事業 (ペットの健康維持に特化したサロンを展開) ※ペット健康予防に特化したケア機器の国内外で販売
- フェムテック事業 (女性のお身体のお悩み解消)※女性の悩みに特化したケア機器の国内外で販売
- 一般の家庭用医療機器として、 製造開発中 (独自に周波数機器の製造・販売) ※医療現場
- 介護・老人ホームに販売 (人生120歳まで健康な生活の実現 )
2.水問題の解決 (空気から水を作り出す革新的機器の普及) ※世界中の水問題を解決するために日本技術を世界へ
3.農業の常識を打ち破る農業事業 (太陽と空気、 高品質な土壌で育まれた最高の食を提供) ※無農薬・酸化しない食材づくり日本の農業技術を世界へ
4.生活環境の整備 (CO2排出削減を目指す商材の展開)
5.人財教育(IT技術を活用したグローバル人財の育成)
6.雇用創出 (新たな仕事の場と環境を構築)
7.ゴミ処理の革新 (環境に配慮した次世代型ごみ処理機の拡販)
※世界最高のオイルの販売拡大でCO2排出削減 (京都議定書でも紹介された) ※世界中の子ども達がグローバルな知識や技術を修得し、 未来に希望を与える ※世界中の貧困や後進国など雇用創出できる環境整備へ挑戰
※ゴミゼロの世界づくり、 ゴミの再利用、ゴミ処理の課題解決に挑戦。
◎これらの事業を通じて、 私は地球規模の課題に正面から取り組み、 世界の未来を変えるサステナビリティ特化型の総合商社を創り上げたいと考えています。 私の想いに共感し、 共に未来を創造する仲間を心よりお待ちしています。